結婚・婚約を応援するWebマガジンMarry me♡ | 宝石・時計いのうえ

鑑定書は「絶対」ではない?!信用しすぎて失敗しないための注意ポイント

2017.10.14

ダイヤモンドの鑑定書について

プロポーズをされたら、ダイヤモンドがついた婚約指輪を受け取る
女性も多いですよね。最近では婚約者と一緒にお店へ足を運び、
自ら婚約指輪を選ぶという方も増えてきています。

ダイヤモンドがついた婚約指輪には、「鑑定書」と呼ばれるものが
つきます。この鑑定書がついていることによって、ダイヤモンドの
品質が評価されるのです。

しかし鑑定書に記載されている表記が「絶対」というわけでは
ないことをご存知ですか?

鑑定書を信用しすぎて婚約指輪選びに失敗しないための注意ポイントに
ついてご紹介します。

まずは知っておきたい「鑑定書」とは

ダイヤモンド 4C

ダイヤモンドがついた婚約指輪を購入する際についてくる鑑定書。

実際この鑑定書にはどんな意味や役割があるのかご存知ない方も
多いのではないでしょうか。

鑑定書とは、石の鑑定を行いその品質を評価したものになります。
ダイヤモンドには4Cと呼ばれる項目があります。

カラット:ダイヤモンドの大きさ、重さ
カラー:ダイヤモンドの色
クラリティー:ダイヤモンドの中にある内容物のありなしと位置
カット:ダイヤモンドの形やカットの仕方

この4つの項目をそれぞれ鑑定することで、そのダイヤモンドの価値を
評価するのです。

その鑑定の結果が表記されているものが「鑑定書」となります。

ダイヤモンドの鑑定は誰がするの?

ダイヤモンド鑑定士

鑑定書がダイヤモンドの石としての価値を決めるとても重要なもの
ということはわかりましたよね。

そこで次に気になるのは、鑑定は誰が行うのかという部分です。

宝石の鑑定は、専門の機関によって行われます。日本国内だけでも
100を超える鑑定の専門機関が存在しておりその数は膨大です。

婚約指輪選びの際に注意するべきポイント

ダイヤモンド 鑑定書

鑑定の専門機関が日本国内でもこれだけ多いとなると、気になるのが
「鑑定の基準」や専門機関の「質」ではないでしょうか。

実は宝石の鑑定を行う鑑定士は、国家資格は必要ありません。

各機関が実施する試験を突破した人のみが鑑定を行うことができると
されていますが、全ての機関で同じ内容の試験を実施しているわけでもなく
鑑定士や機関の「質」の部分では多少ばらつきがあるといえるでしょう。

そのため、「鑑定書がつくから質の良いダイヤモンド」である可能性も
100%ではなくなります。

鑑定する人によって多少ばらつきが出ること、鑑定内容も専門機関によって
違いがあることを考慮すると信じきってしまうのはあまりよくありません。

鑑定書付きの婚約指輪だから安心するのではなく、しっかりと鑑定書の内容
(どの機関のどの鑑定士が実施したのか)という部分まで確認するのが
良いでしょう。

日本国内であれば、『中央宝石研究所』と『AGTジェム・ラボラトリー』、
『GIA』が最も質の高い鑑定をしてくれる機関
として挙げられていますので
覚えておくと良いでしょう。

中央宝石研究所(Central Gem Laboratory)

1970年に設立された日本最大の鑑定機関。1992年にはベルギーの
ダイヤモンド・ハイ・カウンシル(HRD:ベルギー アントワープにある
ダイヤモンド業界の公式機関)と業務提携。

ダイヤモンドの鑑定では国内の最大シェアを誇っています。
また、その長年の実績から中央宝石研究所のグレーディングは国内の
ダイヤモンド市場の基準にもなっています。

中央宝石研究所 HP: http://www.cgl.co.jp/

AGTジェム・ラボラトリー

2015年までGIA(米国宝石学会)と提携し、GIA G.Gの教育機関として
また、GIAジャパンのラボ部門としていました。

流通量としては「中央宝石研究所」には及びませんが、その実績や
信頼は業界でも定評があります。

AGTジェム・ラボラトリー HP: http://www.agt.jp/

GIA(Gemological Institute of America)

ダイヤモンドのグレーディングの世界基準「4C」を考案した世界的な
宝石の鑑定機関。と同時に宝石の教育機関としても有名です。

2012年から東京にも直営のラボを設置し、その世界的な実績は
業界でも広く認識されています。

GIA HP: https://www.gia.edu/JP

よくわからない場合は販売スタッフに直接質問して納得がいくように
説明してもらうのもおすすめです。

鑑定書をしっかり見極めて最高の婚約指輪選びを

GIA鑑定書

婚約指輪は、決して安い買い物ではありません。

ダイヤモンドの価値が目に見える形で評価される鑑定書は確かに
目安にはなりますが、必ずしも100%その通りの評価なのかと
いわれると鑑定士や鑑定機関によって多少の違いは出てくるのが
現状のようです。

鑑定書がついているから良いダイヤモンドであるとは限らない
いうことも念頭に置きながら、素敵な婚約指輪探しを
してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー / Category

INOUEをフォロー / SNS